テンプレ(髪の乾燥)

髪 乾燥ケア おすすめ

髪の乾燥で悩んでいた私ですが、とにかくパサパサで、一部がチリチリで朝起きると髪のまとまりがなく広がって爆発状態!

「どうしたらこんな酷い髪になるの?」

「きれいな髪の人を見るだけで羨ましく、自分を鏡で見るたびに凹む・・・」

「何とか髪の乾燥を防いでしっとり、保湿ある髪になる方法はないかな?」

と悩んでいた私が使って効果があったなと思う商品のお話です。

 

髪がパサついていてまとまりの無い髪でツライよ

髪 乾燥ケア おすすめ

髪がパサついていてまとまりの無い髪でした。
感想が酷く、アホ毛がすごくありました。
絡まりやすくてサラサラな髪質では無かった。
枝毛とかが目立つ髪でした。
短い毛が根元にばーーっとあり、すごく目立っている状態で、パサついて見えるようなほど乾燥していました。
結構パサついていました。
水で濡らしても、根元の短い毛は無くならず、隠せるほどでもなかったです。
手ぐしでは何度も絡まってしまう髪質だったと思います。
サラサラでは無いです。

手櫛ができないイライラで毎日ストレス

髪 乾燥ケア おすすめ

手ぐしでとけないので、ストレスが溜まってしまいますし、手ぐしで通らないのに無理やり通したりすると髪の毛が抜けてしまったりしました。
アホ毛が目立つのでアイロンしてるの?この子と思われそうで周りからの目が気になってしまったりなどでとても色々不便だったかなと思います。
枝毛の量がとても多くなってしまうのがあれかなと思います。
髪質がサラサラではなくて絡まりやすくなるので寝起きでも手ぐしで通らずとても不便です

 

髪が痛む本当の理由

髪の乾燥の原因はキューティクルの破壊が原因です。

キューティクルをしっかりキープすれば髪のトラブルはぐっとへります。

髪のキューティクルを簡単に言うと
キューティクルは、髪の内部の水分やタンパク質が失われるのを防いだり、外部の刺激から髪を守るバリア機能の役割を担っている髪の一番外側の部分です。

このキューティクルですが、普段の生活の中で痛むことが殆どです

  • ヘアカラーのやりすぎ、まちがったヘアカラーのやり方
  • ヘアカラー後の間違ったヘアケア
  • とにかく皮脂、汚れを落とす洗浄力が強力なシャンプー
  • 日常的にあびる紫外線で髪にダメージ
  • 海水などのアルカリ性で髪にダメージ
  • 濡れたままの髪(髪はお湯とかでもキューティクルを広げます)
  • キューティクルが閉じないヘアケア
  • 過剰なヘアケアによる髪のダメージ
  • 間違ったヘアケアで本来傷める事のない髪がダメージを受ける

とにかく大事なことはキューティクルに負担をかけない、壊さない事がヘアケアの選ぶ大事なポイントです。

これが私が髪の毛改善に選んでよかった商品「&honeyのヘアオイル」です。

髪が乾燥してパサパサしてたのが改善

髪 乾燥ケア おすすめ

SNSでインフルエンサー達が何人も何人も紹介や案件をしていて、いいのかな?と思い購入しました。
スーパーなどでオイルを見ると、色んなオイルがありますが、購入第1位だったり、人気だったので購入しました。
他にもサイトで1位だづたり、楽天、Amazonとかでランキング上位に入っていたり色々宣伝されていたり紹介されていたり案件があったりなどを見てこれいいのかな???と思い値段もそこまで高くないのでお手ごろで購入しました

もっとはやくヘアケアをしておけばよかった!

髪 乾燥ケア おすすめ

寝起きなのに手ぐしで髪の毛に通ったりまとまりのあるウルツや髪の毛になったり、ほんとにお風呂後にサラサラになりました。
香りも良くて、そこまで髪の毛はベタつかずにでもまとまりのあるとてもサラサラな髪の毛になります。
アホ毛も少し抑えることができ、枝毛あるの?と思ってしまうくらいサラサラになりました。
サラサラなのにまとまりのある質感で寝起きでも手ぐしで通るほどキシキシにはならなくてマイナスな部分がひとつも見あたらないです。

香りも効果も凄くいい!
髪の乾燥対策のポイントはキューティクルを閉じるヘアケアが大切
トリートメントとヘアアイロンを併用するとかなりサラサラで艶が出ていいですよ

Copyright© 髪の毛の水分を逃がさない保湿のポイント , 2023 All Rights Reserved.