髪の乾燥で悩んでいた私ですが、とにかくパサパサで、一部がチリチリで朝起きると髪のまとまりがなく広がって爆発状態! 「どうしたらこんな酷い髪になるの?」 「きれいな髪の人を見るだけで羨ましく、自分を鏡で見るたびに凹む・・・」 「何とか髪の乾燥を防いでしっとり、保湿ある髪になる方法はないかな?」 と悩んでいた私が使って効果があったなと思う商品のお話です。
静電気でまとまらないヘアスタイルがめんどくさいんだよね
常にパサついていて、髪を乾かした直後から広がり何もしないでいると静電気でまとまらないヘアスタイルになっていました。
ボブヘアの時は毛先がはね、寝癖もつきやすくセミロングになると寝癖はつきにくいですが、広がりが酷くなり、ロングになると広がりと毛先のパサつきが目立ち纏めて結んでも毛先がはねていました。
元々、髪の量が多く癖毛なので広がりとうねりは美容院でカットしてもらい抑えていました。
ヘアカラーや髪が傷みやすいヘアアイロンは使わないようにしていましたが、根本からだんだん毛先にかけて広がる髪は落ち着きませんでした。
髪が乾燥しているとドライヤーを使うのが怖くなる
髪がパサついていると、「30代になったからかなぁ。
10代、20代の頃とは違うんだ。
子供の髪がツヤツヤで羨ましい」 ドライヤーの後、自分の髪を鏡で見て「パサパサでめちゃくちゃ広がってる」とショックを受け悲しくなりました。
好きなヘアスタイルのロングヘアも「パサついて広がった髪には似合わない、広がりを目立たなくするには結ぶか短くボブヘアにするしかない」と自分の好きなヘアスタイルもできず毎日同じヘアスタイルで過ごしていて「もっと色々なヘアスタイルに挑戦したいのにうまくできない」と悲しくなりました。
髪が痛む本当の理由
- ヘアカラーのやりすぎ、まちがったヘアカラーのやり方
- ヘアカラー後の間違ったヘアケア
- とにかく皮脂、汚れを落とす洗浄力が強力なシャンプー
- 日常的にあびる紫外線で髪にダメージ
- 海水などのアルカリ性で髪にダメージ
- 濡れたままの髪(髪はお湯とかでもキューティクルを広げます)
- キューティクルが閉じないヘアケア
- 過剰なヘアケアによる髪のダメージ
- 間違ったヘアケアで本来傷める事のない髪がダメージを受ける
とにかく大事なことはキューティクルに負担をかけない、壊さない事がヘアケアの選ぶ大事なポイントです。

髪が乾燥してパサパサしてたのが改善
インターネットで新しいトリートメントを探している時に、ママと子供が一緒に使えるトリートメントという書き込みを見つけました。
アップル&オレンジブロッサムの香りで汗や皮脂による地肌のニオイを抑えてくれる。
「子供と一緒に使えて良い香りでニオイまで抑えてくれるなら良いなぁ」 口コミでも朝になっても良い香りでしっとり纏まる。
小さい子供がいるママの間でも話題になっていたので、お試しで使ってみようと軽い気持ちで購入しました。
もっとはやくヘアケアをしておけばよかった!
実際に使ってみると、シャワーで洗い流している時点でとてもツルツルになり、水気を切る時も纏まりやすく「あれ?いつもの纏まり方と違うなぁ」と手触りが今まで使っていたトリートメントと違いびっくりしました。
ドライヤーの後もサラッとしていて、香りもキツすぎずほんのり良い香りで広がりとパサつきがあまり気にならなくなりました。
朝のヘアセットもパサつきや広がりを気にせずとても楽になり、好きなヘアスタイルもできてとても嬉しいです。

髪の乾燥対策のポイントはキューティクルを閉じるヘアケアが大切 トリートメントとヘアアイロンを併用するとかなりサラサラで艶が出ていいですよ