髪に潤いがない

髪が乾燥でパサつき切れ毛が酷かったが保湿が戻ったヘアトリートメント

髪に潤いが欲しい 髪の乾燥で悩んでいた私ですが、とにかくパサパサで、一部がチリチリで朝起きると髪のまとまりがなく広がって爆発状態! 「どうしたらこんな酷い髪になるの?」 「きれいな髪の人を見るだけで羨ましく、自分を鏡で見るたびに凹む・・・」 「何とか髪の乾燥を防いでしっとり、保湿ある髪になる方法はないかな?」 と悩んでいた私が使って効果があったなと思う商品のお話です。  

潤った髪が懐かしいほど最近は乾燥髪で困ってます

髪に潤いが欲しい シャンプーは市販の中では一番合っている物だったのですが、最近ではシャンプー時に髪が引っかかるようになり、リンスしてもパサついて切れ毛が増えたりして困っていたのですが、この商品をドライヤー前に1プッシュして髪に塗ってからドライヤーをするとちゃんと髪の毛が潤ったと実感できるようになりました。
乾いた髪に塗っても効果があるとの事ですが、この商品はどちらかというと濡れている髪の状態で使った方が効果があると思います。

髪のパサつきで将来が不安

髪に潤いが欲しい 正直パサつきすぎて髪の毛を梳かすたびに髪の毛が抜けたり、切れていたのでおじいちゃんみたいに禿げると思いました。
落ち込むよりも将来の髪形に不安があり焦りました。
対策しないとと思ったのですが、対策商品は高いし種類も多くて自分に合うものを探すのに苦労した記憶があります。
シャンプーを先に変えるべきかとも考えましたが、フケ対策には適していたので簡単には変えれなくて困っていて、すっとモヤモヤして過ごしていました。
 

髪が痛む本当の理由

髪の乾燥の原因はキューティクルの破壊が原因です。 キューティクルをしっかりキープすれば髪のトラブルはぐっとへります。 髪のキューティクルを簡単に言うと キューティクルは、髪の内部の水分やタンパク質が失われるのを防いだり、外部の刺激から髪を守るバリア機能の役割を担っている髪の一番外側の部分です。 このキューティクルですが、普段の生活の中で痛むことが殆どです

  • ヘアカラーのやりすぎ、まちがったヘアカラーのやり方
  • ヘアカラー後の間違ったヘアケア
  • とにかく皮脂、汚れを落とす洗浄力が強力なシャンプー
  • 日常的にあびる紫外線で髪にダメージ
  • 海水などのアルカリ性で髪にダメージ
  • 濡れたままの髪(髪はお湯とかでもキューティクルを広げます)
  • キューティクルが閉じないヘアケア
  • 過剰なヘアケアによる髪のダメージ
  • 間違ったヘアケアで本来傷める事のない髪がダメージを受ける

とにかく大事なことはキューティクルに負担をかけない、壊さない事がヘアケアの選ぶ大事なポイントです。

これが私が髪の毛改善に選んでよかった商品「いち髪 潤濃和草エッセンス」です。

髪が乾燥してパサパサしてたのが改善

髪に潤いが欲しい 桜や和の商品が好きだったのと、香りがそこまで強くなくて長時間匂いがしない事、洗い流さなくてもよくて濡れた髪でも使えるところが良く、比較的に安いところが良くて買いました。
基本タオルドライ派の私はドライヤーをあまり使いたくなかったので濡れた髪にも効果の出る物を探しました。
そして、香りの強い物は好きではなかった為、比較的香りの強い物でない物を探した結果、この商品が出てきて、私の好きな和テイストの商品だったこともあり、購入しました。

もっとはやくヘアケアをしておけばよかった!

髪に潤いが欲しい まず髪の毛が柔らかくなりました。
子供の頃から髪の毛が柔らかくて天使の輪が出来るほどだったのですが、年齢を重ねていくうちにパサついて髪質は固くなっていたのですが、使っていくうちに髪の毛が柔らかくなり、保湿もしっかりされている感覚があったので凄いと感じました。
ドライヤーを使いたくない時でもこれを塗っておけばドライヤーほどではありませんがしてない時よりも保湿されてるし、次の日の寝ぐせもそこまで酷くなくなって嬉しかったです。

香りも良くて、髪質が変わりました。

髪の乾燥対策のポイントはキューティクルを閉じるヘアケアが大切 トリートメントとヘアアイロンを併用するとかなりサラサラで艶が出ていいですよ

-髪に潤いがない

Copyright© 髪の毛の水分を逃がさない保湿のポイント , 2023 All Rights Reserved.