髪の乾燥で悩んでいた私ですが、とにかくパサパサで、一部がチリチリで朝起きると髪のまとまりがなく広がって爆発状態! 「どうしたらこんな酷い髪になるの?」 「きれいな髪の人を見るだけで羨ましく、自分を鏡で見るたびに凹む・・・」 「何とか髪の乾燥を防いでしっとり、保湿ある髪になる方法はないかな?」 と悩んでいた私が使って効果があったなと思う商品のお話です。
毛先の乾燥がやばく、触った感じがカサカサ
特に毛先がパサついていました。
触ってみてもパサパサがわかり、うねりがひどかったです。
他の人がみてもパサついているとわかる状態だったと思います。
もともと癖毛なのも起因していてさらにひどい状態になっていました。
パサついているからか、非常に絡まりやすかったです。
ブラシでといてもひっかかり、無理やりとくと抜け毛が増えて散々でした。
毛先ほどではないいですが、前髪部分もぱさついてうねりがひどかったせいで分け目がおかしくなってしまい毎日のヘアセットに苦労しました。
カラーもパーマもしてないのに髪質が悪い
なんで髪でこんなに気分下げないといけないのか、と非常に落ち込みました。
カラーもパーマも別にしていない、いうなれば痛めていない髪だったので悲しかったです。
また、美容院に高額かけれるお金もなかったため、貧乏でみずぼらしい気持ちに正直なっていました。
SNSできれいな髪の人を見る度にあこがれて、自分のぱさついている髪を見て凹んでいました。
人に指摘はされないものの、自分の中ではあまりケアできていないダメな女、という気持ちになります。
髪が痛む本当の理由
- ヘアカラーのやりすぎ、まちがったヘアカラーのやり方
- ヘアカラー後の間違ったヘアケア
- とにかく皮脂、汚れを落とす洗浄力が強力なシャンプー
- 日常的にあびる紫外線で髪にダメージ
- 海水などのアルカリ性で髪にダメージ
- 濡れたままの髪(髪はお湯とかでもキューティクルを広げます)
- キューティクルが閉じないヘアケア
- 過剰なヘアケアによる髪のダメージ
- 間違ったヘアケアで本来傷める事のない髪がダメージを受ける
とにかく大事なことはキューティクルに負担をかけない、壊さない事がヘアケアの選ぶ大事なポイントです。

髪が乾燥してパサパサしてたのが改善
きっかけは口コミで、選んだ理由は口コミでの高評価、洗い流さないトリートメントである点、および純椿油という馴染みのあるブランドだからこその安心感の3点です。
まず私の基準は手頃な価格で、使いやすく効果が実感できるものです。
当時使用しているヘアクリームも悪くはないものの、まだ若干髪がきしんでいたので新しいヘアクリームを探していました。
効果は使用してみないとわからないため、最初は価格帯と使いやすい(=洗い流さないトリートメント)で探していました。
SNSでツバキオイルヘアクリームの口コミが非常に高評価であるのをみて気になりました。
他にも高評価の商品はありましたが、聞いたことのあるブランドだったことで購入しようと決意できました。
もっとはやくヘアケアをしておけばよかった!
効果はすぐ現れました。
頭のてっぺんから毛先まで髪が常にしっとりしています。
付けた直後だけでなく、翌日夜までしっとり感が続きます。
また、指通りもいいです。
髪も絡まなくなりました。
普段も鏡をみて髪がパサついている、という気持ちになることもなくなり、自己肯定感があがって劣等感が下がりました。
香りもほのかな柑橘系でつけた時はいい香りがします。
ただ、特にドライヤー後に香りはしないため、着にならない程度にほのかに香る程度です。
髪へのコンプレックスがなくなると気分が上がり、嬉しくなります。

髪の乾燥対策のポイントはキューティクルを閉じるヘアケアが大切 トリートメントとヘアアイロンを併用するとかなりサラサラで艶が出ていいですよ