髪の乾燥で悩んでいた私ですが、とにかくパサパサで、一部がチリチリで朝起きると髪のまとまりがなく広がって爆発状態! 「どうしたらこんな酷い髪になるの?」 「きれいな髪の人を見るだけで羨ましく、自分を鏡で見るたびに凹む・・・」 「何とか髪の乾燥を防いでしっとり、保湿ある髪になる方法はないかな?」 と悩んでいた私が使って効果があったなと思う商品のお話です。
ヘアカラーのやりすぎで髪がスポンジのように乾燥
カラーの繰り返しで髪の毛の先の乾燥がどんどんひどくなってきて、いろいろなトリートメントとかを試したのですが、改善が出来なかったです。
トリートメントは、においなども好みがあるので、悩んでいました。
特に耳から下あたりがクシが絡むので切れたり、静電気がすごかったです。
色抜けもはやく、切れ髪もひどかったのを一人で悩んでいたので大変でした。
シャンプーなども何度も変えたりしたのですが、好みを探すまでが時間がかかりました。
髪が乾燥して朝から憂鬱
お風呂上りから辛かったです。
髪をとくたびに引っかかるし、たくさん抜けるし、切れるしで、髪がどんどん傷んでいくのと そのせいで、髪が顔にあたっていたい思いもしました。
朝も憂鬱なくしときも毎回「いたい」と思いながらセットしていたので、テンションは上がらないのと アイロンや巻こうとするとさらに炒めてしまうので、セットが偏り日々のテンションやモチベーションが上がらなかったです。
髪を切っても同じと思っていたので特に梅雨時期や雨の日は気持ちもどんよりでした。
髪が痛む本当の理由
- ヘアカラーのやりすぎ、まちがったヘアカラーのやり方
- ヘアカラー後の間違ったヘアケア
- とにかく皮脂、汚れを落とす洗浄力が強力なシャンプー
- 日常的にあびる紫外線で髪にダメージ
- 海水などのアルカリ性で髪にダメージ
- 濡れたままの髪(髪はお湯とかでもキューティクルを広げます)
- キューティクルが閉じないヘアケア
- 過剰なヘアケアによる髪のダメージ
- 間違ったヘアケアで本来傷める事のない髪がダメージを受ける
とにかく大事なことはキューティクルに負担をかけない、壊さない事がヘアケアの選ぶ大事なポイントです。

髪が乾燥してパサパサしてたのが改善
美容室を何件も変えており、そのときに私に合ったシャンプーがきっかけでした。
匂いと持ちを比べて、その美容室に変えてからとても良かったな~と感じたことがきっかけで 美容室で使っているシャンプーを聞いて、そこから私の髪質にあうトリートメントを聞いたことがきっかけで 購入をするようになりました。
私の毛先は、結構ちぢれ毛になりだしていたので、傷んだたんぱく質などを補えるトリートメントを教えていただきました。
迷ったら素直に美容師さんに聞くことが良かったです。
もっとはやくヘアケアをしておけばよかった!
最初は、そこまで変化を感じなかったが 1週間程度で、髪の毛のパサつきが少し落ち着いたと思いました。
クシでとくまえにトリートメントを付けてとくと静電気も抑えられてサラサラになりました。
そのおかげで、アイロンや巻くこともできるようになり、朝、夕つけると匂いもいいのですごく落ち着きました。
このトリートメントは、傷んだ髪の毛にたんぱく質を与えてくれるので摩擦からも守ってくれます。
そのおかげで、安心してロングヘアを保ててます

髪の乾燥対策のポイントはキューティクルを閉じるヘアケアが大切 トリートメントとヘアアイロンを併用するとかなりサラサラで艶が出ていいですよ