髪に潤いがない

くせ毛、アホ毛、乾燥体質の髪の毛がヘアトリートメントでまとまりのあるしっとり髪を手に入れました

髪が乾燥してすぐパサつく 髪の乾燥で悩んでいた私ですが、とにかくパサパサで、一部がチリチリで朝起きると髪のまとまりがなく広がって爆発状態! 「どうしたらこんな酷い髪になるの?」 「きれいな髪の人を見るだけで羨ましく、自分を鏡で見るたびに凹む・・・」 「何とか髪の乾燥を防いでしっとり、保湿ある髪になる方法はないかな?」 と悩んでいた私が使って効果があったなと思う商品のお話です。  

髪の乾燥で雨の日が憂鬱

髪が乾燥してすぐパサつく 私の髪は量が多い上にくせ毛なので、とてもまとまりにくい髪でした。
特に雨の日は最悪で、セットするのに長時間かかってしまい、いつも遅刻しそうになっていました。
セットするのに長時間かかってしまうので、髪も傷みやすいです。
特にヘアアイロンを使うと、髪が焦げてしまってとても傷んでしまいました。
それによって乾燥やパサつきもひどかったです。
しかしそれくらいやらないと、私の髪は量が多くてくせ毛なので、まとまることがありません。
髪のまとまりを取るか、傷まないことを取るかでいつも悩んでいました。

髪の乾燥で毎日テンションが下がる

髪が乾燥してすぐパサつく 毎日髪が乾燥していたり、パサついていたりしていると、一日のテンションがとても下がります。
お気に入りの服を着ていても、髪が乾燥していたりパサついていたりしていると、楽しい気分がぶち壊しになります。
また外に出ていても、いつも髪のことが気になってしまい、仕事や遊びに集中することができませんでした。
あまりにひどい場合は、髪をまとめてしまいますが、本当はストレートのロングヘアをおろしていたいです。
どうすればいいのかとても悩んでいました。
 

髪が痛む本当の理由

髪の乾燥の原因はキューティクルの破壊が原因です。 キューティクルをしっかりキープすれば髪のトラブルはぐっとへります。 髪のキューティクルを簡単に言うと キューティクルは、髪の内部の水分やタンパク質が失われるのを防いだり、外部の刺激から髪を守るバリア機能の役割を担っている髪の一番外側の部分です。 このキューティクルですが、普段の生活の中で痛むことが殆どです

  • ヘアカラーのやりすぎ、まちがったヘアカラーのやり方
  • ヘアカラー後の間違ったヘアケア
  • とにかく皮脂、汚れを落とす洗浄力が強力なシャンプー
  • 日常的にあびる紫外線で髪にダメージ
  • 海水などのアルカリ性で髪にダメージ
  • 濡れたままの髪(髪はお湯とかでもキューティクルを広げます)
  • キューティクルが閉じないヘアケア
  • 過剰なヘアケアによる髪のダメージ
  • 間違ったヘアケアで本来傷める事のない髪がダメージを受ける

とにかく大事なことはキューティクルに負担をかけない、壊さない事がヘアケアの選ぶ大事なポイントです。

これが私が髪の毛改善に選んでよかった商品「ロレアルパリ エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル リッチ フィニッシュ」です。

髪が乾燥してパサパサしてたのが改善

髪が乾燥してすぐパサつく ロレアルパリ エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル リッチ フィニッシュを購入したきっかけは、ドラッグストアで見つけたことです。
ロレアルパリは以前から白髪染めで使用していたので、効果がありそうだなと思いました。
使用方法をよく見てみると、洗い流さないでよいトリートメントと書いてあったので、使い勝手もいいなと考えました。
値段は少し高めですが、どんな効果があるのか知りたかったので、試しに購入することにしました。

もっとはやくヘアケアをしておけばよかった!

髪が乾燥してすぐパサつく ロレアルパリ エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル リッチ フィニッシュを家で使用してみたところ、すぐに乾燥やパサつきがなくなったので、とてもびっくりしました。
私は髪を洗ってからドライヤーをかける前に、このトリートメントを髪に塗ります。
それからドライヤーで乾かすと、まとまりのあるしっとりとした髪になりました。
理想の髪を手に入れることができて、とても嬉しいです。
これからも使用していきたいと思います。

とても使いやすいです
髪の乾燥対策のポイントはキューティクルを閉じるヘアケアが大切 トリートメントとヘアアイロンを併用するとかなりサラサラで艶が出ていいですよ

-髪に潤いがない

Copyright© 髪の毛の水分を逃がさない保湿のポイント , 2023 All Rights Reserved.