ヘアカラーダメージ

ヘアカラー髪の毛がパサパサする

ヘアカラー髪の毛がパサパサする

ヘアカラーで髪がこんなヤバい事に・・・

ツヤツヤで自慢の髪の毛だったのにヘアカラーを1回しただけでチリチリパサパサに ヘアカラーでダメージ受けた髪にヘアオイルやヘアミルクなどで保湿はするものの。髪のパサつきがなおらない ヘアカラーしたらチリチリしていて髪の毛がツヤが消えた ダメージヘアにしっとり系のシャンプー、トリートメント、ヘアオイルを使用しているが・・・。髪のパサつきがなおらない ヘアカラーした髪がすごく切れやすくなった

インナーカラーでハイトーン部分がパサパサに

ヘアカラー髪の毛がパサパサする美容師さんから事前にダメージを受けるかもと言われていましたが、そこまでではないだろうと楽観視していました。
染めて1週間したらハイトーンの部分がパサパサでゴワゴワになり、こんなに傷んだのは初めてですごくショックを受けました。
思ったよりゴワゴワしているところが目立ち、もう一度トーンを落として染め直そうか、いや余計に傷むだろうなと永遠に同じことを考えていました。
職場の人や友達に見せるのが恥ずかしいと思い、できるだけ髪の毛を結んでいることが多くなりました。
 

髪質が悪くなる原因が○○です

髪には保湿を保つため、水分を逃がさないように髪にキューティクルというバリアがあります。 しかしヘアカラーをする時にこのバリヤがあると髪にキレイに色を入れる事ができない為、バリアを解除する必要があります。 これがキューティクルを広げるという作業です。 キューティクルを広げる事で色が入りやすくなりきれいな色合いになる。 しかしこの広げたキューティクルをしっかり元に戻す為のヘアケアをしないと広がったキューティクル部分から乾燥が始まる 広がった時間が長いと髪の水分がだんだんとなくなり髪の乾燥によりパサパサ、チリチリ、まとまりが悪い髪質になる
美容師
一般的にヘアカラーは髪にダメージを与えるんですよね。ヘアカラーの性質上どうしてもキューティクルを広げてそこにカラーをしみこませるのでどうしても痛みます。その後のヘアケア次第ではかなり髪質の良い状態を保てるが、ヘアカラー後のお手入れをしっかりできない人は痛むのが早いですね。ポイントはキューティクルのコーティングです。めんどくさがりの人はトリートメントと併用して、髪の水分を閉じ込めるコラーゲンヘアアイロンもおすすめです。

使ってよかったトリートメント口コミ

ヘアカラーでダメージを受けて髪の状態が悪化!せめてヘアカラーをする前の髪質に戻したい・・・。欲を言えばツヤツヤの髪、サラサラの髪にしたいと思い何か改善策はないかなと思って試した商品ですが

私が買ってよかった商品は「ミルボン オージュア クレンチ シャンプーとトリートメント」です

髪のまとまりが信じられないくらいよかった

ヘアカラー髪の毛がパサパサする染めてくれた美容師さんではなく友達の美容師さんにおすすめのヘアケアの商品を聞いたらオージュアのシャンプーとトリートメントを教えてくれました。
この商品は香りがよくリラックスできました。
しっかりと頭をシャンプーで洗い、トリートメントをつけると徐々に髪がまとまるようになりました。
トリートメントは少量で馴染むのでとてもお得だと思います。
まとまるようになってきたら段々と艶も出てきて鏡を見るのが楽しくなりました。
ハイトーンに染める前より綺麗になり、とても嬉しかったです。
いい商品を知ったので、カラーするのが怖くなくなりました。

-ヘアカラーダメージ

Copyright© 髪の毛の水分を逃がさない保湿のポイント , 2023 All Rights Reserved.