ヘアカラーダメージ

ヘアカラー髪の毛がパサパサ トリートメント

ヘアカラー髪の毛がパサパサ トリートメント

ヘアカラーで髪がこんなヤバい事に・・・

ヘアカラーをしたら髪の毛がキュッキュッとなって絡みやすく切れやすく若干パサパサしてる気がします。 ヘアカラーで痛んだ髪のきしんだ部分から毛先まで枝毛がひどい ツヤツヤで自慢の髪の毛だったのにヘアカラーを1回しただけでチリチリパサパサに ヘアカラーした髪がすごく切れやすくなった カラーリングした髪からキュッキュッときしむ音もします。

ヘアカラーをしたら髪の毛が抜け始めてショック

ヘアカラー髪の毛がパサパサ トリートメントシャンプーを付けてもゴワゴワが直らずにリンスを付けている時は指通りが良くなるが流す時はまたゴワゴワで指通りが悪くなり髪の毛が抜けてしまう。
トリートメント剤を少し浸け置きしているあいだはサラサラになるが流すとやはりゴワゴワ、パサパサになり、その状態でドライヤーをかけるが、かける時も指通り悪く抜け毛が出てしまい。
ドライヤーをかけるのも苦労した。
クシ、指を通すと通りが悪いので抜けてしまいかなり凹んで悲しい気持ちになってしまった。
、 

髪質が悪くなる原因が○○です

髪には保湿を保つため、水分を逃がさないように髪にキューティクルというバリアがあります。 しかしヘアカラーをする時にこのバリヤがあると髪にキレイに色を入れる事ができない為、バリアを解除する必要があります。 これがキューティクルを広げるという作業です。 キューティクルを広げる事で色が入りやすくなりきれいな色合いになる。 しかしこの広げたキューティクルをしっかり元に戻す為のヘアケアをしないと広がったキューティクル部分から乾燥が始まる 広がった時間が長いと髪の水分がだんだんとなくなり髪の乾燥によりパサパサ、チリチリ、まとまりが悪い髪質になる
美容師
一般的にヘアカラーは髪にダメージを与えるんですよね。ヘアカラーの性質上どうしてもキューティクルを広げてそこにカラーをしみこませるのでどうしても痛みます。その後のヘアケア次第ではかなり髪質の良い状態を保てるが、ヘアカラー後のお手入れをしっかりできない人は痛むのが早いですね。ポイントはキューティクルのコーティングです。めんどくさがりの人はトリートメントと併用して、髪の水分を閉じ込めるコラーゲンヘアアイロンもおすすめです。

使ってよかったトリートメント口コミ

ヘアカラーでダメージを受けて髪の状態が悪化!せめてヘアカラーをする前の髪質に戻したい・・・。欲を言えばツヤツヤの髪、サラサラの髪にしたいと思い何か改善策はないかなと思って試した商品ですが

私が買ってよかった商品は「nude、honeyオイル」です

キシキシの髪の毛が櫛どおりがよくなった

ヘアカラー髪の毛がパサパサ トリートメントリンス後にnudeのクリームで20分ほど浸け置きをしてクシを通すことを毎日続けた。
途中からクシ通りが良くなってきたのが実感できたので続けてみた。
ドライヤーの前にhoneyオイルをたっぷりつけて、髪に馴染ませてからドライヤーをかけるのを続けた。
ゴワゴワ、パサパサだった髪質が、しっとりとサラサラに変わって来たのが本当に実感できることが出来た。
ゴワゴワ、パサパサの時に普段でも髪の毛のボリュームが出たようになってしまっていたので見た目が汚らしく見えて閉まっていたので、シットリした状況になってきた時は見た目も変わったのでとても嬉しかった。

-ヘアカラーダメージ

Copyright© 髪の毛の水分を逃がさない保湿のポイント , 2023 All Rights Reserved.