ヘアカラーダメージ

ヘアカラー髪の毛がパサパサ オイル

ヘアカラー髪の毛がパサパサ オイル

ヘアカラーで髪がこんなヤバい事に・・・

こんなに髪質が変わるならヘアカラーをやらなければよかった ヘアカラーした髪の毛がチリチリのボサボサで朝会社に行くのが嫌だ。 ヘアカラーで痛んだ髪のきしんだ部分から毛先まで枝毛がひどい 美容師さんに褒められていた髪が、ヘアカラーをした2週間後位からパサつき始めた ヘアカラーした髪がすごく切れやすくなった

ヘアカラーをした髪に何をすればよいのか全く分からない

ヘアカラー髪の毛がパサパサ オイル2500円でカットと手足のネイル、5?6回のヘアカラーで、頭皮も傷んで、二週間くらい頭が痺れて、感覚がありませんでした。
まー2500円で色々やってもらったから、こんなもんかなーと思っていたのですが、2週間頭の痺れが取れないのは、いささか怖かったですねー。
髪の毛もごわついているので、雨とか降ると、すぐにくしゃくしゃになって、セットしても意味がありませんでした。
でも、コンディショナーを浴びるように毎日使用したら、2ヶ月経って少しずつ回復しています。
 

髪質が悪くなる原因が○○です

髪には保湿を保つため、水分を逃がさないように髪にキューティクルというバリアがあります。 しかしヘアカラーをする時にこのバリヤがあると髪にキレイに色を入れる事ができない為、バリアを解除する必要があります。 これがキューティクルを広げるという作業です。 キューティクルを広げる事で色が入りやすくなりきれいな色合いになる。 しかしこの広げたキューティクルをしっかり元に戻す為のヘアケアをしないと広がったキューティクル部分から乾燥が始まる 広がった時間が長いと髪の水分がだんだんとなくなり髪の乾燥によりパサパサ、チリチリ、まとまりが悪い髪質になる
美容師
一般的にヘアカラーは髪にダメージを与えるんですよね。ヘアカラーの性質上どうしてもキューティクルを広げてそこにカラーをしみこませるのでどうしても痛みます。その後のヘアケア次第ではかなり髪質の良い状態を保てるが、ヘアカラー後のお手入れをしっかりできない人は痛むのが早いですね。ポイントはキューティクルのコーティングです。めんどくさがりの人はトリートメントと併用して、髪の水分を閉じ込めるコラーゲンヘアアイロンもおすすめです。

使ってよかったトリートメント口コミ

ヘアカラーでダメージを受けて髪の状態が悪化!せめてヘアカラーをする前の髪質に戻したい・・・。欲を言えばツヤツヤの髪、サラサラの髪にしたいと思い何か改善策はないかなと思って試した商品ですが

私が買ってよかった商品は「いち髪 濃密W保湿ケア コンディショナー」です

ヘアーカラーでチリチリになった髪がツヤツヤに

ヘアカラー髪の毛がパサパサ オイル最初は良くならなかったですが、徐々に改善はしていったので、そういった手応えを感じると、気分が清快になっていきました。
ヘアケアしていくと、徐々に金髪が定着していって、嬉しかったです。
ヘアケアに関して、入浴時、時間をかけてあげると、その分、ちりちり具合が改善していった気がします。
ドライヤー時手で触ると、手に髪の毛の固まりが引っかかっていましたが、徐々に滑らかに手が滑るようになっていきました。
白髪にも金髪の色が入ってくれて、白髪染めするよりもこちらの方が良かったなと納得できました。
あとは他人からも、ゴワゴワ具合がなくなっているのが分かったみたいで、言われるのが嬉しかったです。

-ヘアカラーダメージ

Copyright© 髪の毛の水分を逃がさない保湿のポイント , 2023 All Rights Reserved.