ヘアカラーダメージ

ヘアカラー髪が痛む 治し方

ヘアカラー髪が痛む 治し方

ヘアカラーで髪がこんなヤバい事に・・・

ヘアカラーで痛んだ髪にいろんなヘアケアしてるけどしっとりしていた元の髪に戻らない ヘアカラーでのダメージで髪が広がりやすくなった ヘアカラーをしたら髪の毛が散らばり、まとまりも悪く泣きたい。 カラーリングした髪からキュッキュッときしむ音もします。 ヘアカラーをした髪がまったく水分がないような感じがしてどうにかしたい

ヘアカラーをやって髪質がこんなにヒドくなると思わなかった

ヘアカラー髪が痛む 治し方それまで髪を染めた経験がなかったので、カラーで髪が傷むという感覚がイマイチ分からなかったのですが、実際に染めてみて「こんなに変わるものか」と驚きました。
今までにないくらい髪がパサついて指通りも悪くなりました。
友人に「髪ふわふわで気持ちいいね」と褒められるのが自慢だったのに、触るとゴワゴワした感じになってしまいショックが大きかったです。
元々うねりがちな髪質で、湿度の高い日はうねりや髪の広がりが気になっていたのですが、カラーのダメージで潤いが減ったせいかより悪化したような気がします。
 

髪質が悪くなる原因が○○です

髪には保湿を保つため、水分を逃がさないように髪にキューティクルというバリアがあります。 しかしヘアカラーをする時にこのバリヤがあると髪にキレイに色を入れる事ができない為、バリアを解除する必要があります。 これがキューティクルを広げるという作業です。 キューティクルを広げる事で色が入りやすくなりきれいな色合いになる。 しかしこの広げたキューティクルをしっかり元に戻す為のヘアケアをしないと広がったキューティクル部分から乾燥が始まる 広がった時間が長いと髪の水分がだんだんとなくなり髪の乾燥によりパサパサ、チリチリ、まとまりが悪い髪質になる
美容師
一般的にヘアカラーは髪にダメージを与えるんですよね。ヘアカラーの性質上どうしてもキューティクルを広げてそこにカラーをしみこませるのでどうしても痛みます。その後のヘアケア次第ではかなり髪質の良い状態を保てるが、ヘアカラー後のお手入れをしっかりできない人は痛むのが早いですね。ポイントはキューティクルのコーティングです。めんどくさがりの人はトリートメントと併用して、髪の水分を閉じ込めるコラーゲンヘアアイロンもおすすめです。

使ってよかったトリートメント口コミ

ヘアカラーでダメージを受けて髪の状態が悪化!せめてヘアカラーをする前の髪質に戻したい・・・。欲を言えばツヤツヤの髪、サラサラの髪にしたいと思い何か改善策はないかなと思って試した商品ですが

私が買ってよかった商品は「極潤 ヒアルロン液」です

ヘアカラーで痛んだパサつき髪にまとまりが戻った

ヘアカラー髪が痛む 治し方元々スキンケアアイテムとして極潤をもっていたのですが、インスタで「極潤はヘアケアにも使える」と知って試しに使ってみることにしました。
お風呂上がり、ドライヤーをする前に髪に付けてみると、髪にまとまりが戻ったような感じがしました。
触り心地がなめらかになったというか、パサつきが改善されて髪が潤っている感じです。
指通りも良くなりサラサラになりました。
ヘアカラーをして以来こんなに髪の調子が良かったことがないので、乾かしたての自分の髪を触ったときは本当に嬉しかったです。
お値段も手頃で、スキンケアと兼用ができるので継続して使いたいと思っています。

-ヘアカラーダメージ

Copyright© 髪の毛の水分を逃がさない保湿のポイント , 2023 All Rights Reserved.