ヘアカラーダメージ

ヘアカラー髪がゴワゴワになった

ヘアカラー髪がゴワゴワになった

ヘアカラーで髪がこんなヤバい事に・・・

ヘアカラーをしてから最近、シャンプーを流すと特にギシギシなります。 カラーリングした髪からキュッキュッときしむ音もします。 たった1度だけのヘアカラーで髪の毛が広がってしまうようになった。困っています。 美容師さんに褒められていた髪が、ヘアカラーをした2週間後位からパサつき始めた ヘアカラーでのダメージで髪が広がりやすくなった

ブリーチのやりすぎで髪の毛がゴムのようになって鏡を見るのがツライ

ヘアカラー髪がゴワゴワになった手で引っ張ると本当にゴムみたいに伸びるような感じでした。
家に帰ってドライヤーで乾かす度に髪の毛がちぎれていって、とても悲しい気持ちになりました。
乾くのもカラーする前よりかなり時間がかかって、それもかなりストレスに感じました。
しかし濡れたままだとさるに痛むと思ったのでしっかりと乾かしてから毎日寝るようにしていましたが、とても大変で毎日ちぎれていく髪の毛を見るのが苦痛で仕方ありませんでした。
ブリーチなんてしないほうが良かったのかなぁと心から後悔しました。
 

髪質が悪くなる原因が○○です

髪には保湿を保つため、水分を逃がさないように髪にキューティクルというバリアがあります。 しかしヘアカラーをする時にこのバリヤがあると髪にキレイに色を入れる事ができない為、バリアを解除する必要があります。 これがキューティクルを広げるという作業です。 キューティクルを広げる事で色が入りやすくなりきれいな色合いになる。 しかしこの広げたキューティクルをしっかり元に戻す為のヘアケアをしないと広がったキューティクル部分から乾燥が始まる 広がった時間が長いと髪の水分がだんだんとなくなり髪の乾燥によりパサパサ、チリチリ、まとまりが悪い髪質になる
美容師
一般的にヘアカラーは髪にダメージを与えるんですよね。ヘアカラーの性質上どうしてもキューティクルを広げてそこにカラーをしみこませるのでどうしても痛みます。その後のヘアケア次第ではかなり髪質の良い状態を保てるが、ヘアカラー後のお手入れをしっかりできない人は痛むのが早いですね。ポイントはキューティクルのコーティングです。めんどくさがりの人はトリートメントと併用して、髪の水分を閉じ込めるコラーゲンヘアアイロンもおすすめです。

使ってよかったトリートメント口コミ

ヘアカラーでダメージを受けて髪の状態が悪化!せめてヘアカラーをする前の髪質に戻したい・・・。欲を言えばツヤツヤの髪、サラサラの髪にしたいと思い何か改善策はないかなと思って試した商品ですが

私が買ってよかった商品は「ミルボンエルジューダ」です

ブリーチで痛んだ髪が、使った瞬間から柔らかくなった感じがした

ヘアカラー髪がゴワゴワになったつけた瞬間から髪の毛が柔らかくなったことに気づきました。
ドライヤーで乾かしてみると、指通りが良くなり、乾くのもなんとなく早い気がしてうれしかった。
前は乾かし終わる頃には切れた毛がたくさん落ちていたし、途中で手に切れ毛が絡まることもあったけど、それもほとんどなくなった。
ケアってやっぱり大事なんだと思った。
ブリーチしてしまった毛は元に戻らないと言われたのでとても悲しかったが、カラーのためには仕方ないと自分を納得させた。
でももう切れてほしくないので、シャンプートリートメントもケアに特化したものに変えてみようと思います。

-ヘアカラーダメージ

Copyright© 髪の毛の水分を逃がさない保湿のポイント , 2023 All Rights Reserved.