ヘアカラーダメージ

ヘアカラー髪がゴワゴワ パサパサ

ヘアカラー髪がゴワゴワ パサパサ

ヘアカラーで髪がこんなヤバい事に・・・

キレイに黒髪がヘアカラーをしたら髪の毛先だけめっちゃパサつく もともと極度のくせ毛です。イメチェンでカラーリングしたらすごくうねった髪でひどい事になって凹んでます。 ヘアカラーをした髪がまったく水分がないような感じがしてどうにかしたい ヘアカラーして痛んだ髪の毛に潤いが欲しい 最近ヘアカラーをしたら髪の毛をくしでとかすときしむような感じがあり、櫛でといてもすぐに絡まってしまう

ヘアカラーをしてから毎日のヘアセットが大変に

ヘアカラー髪がゴワゴワ パサパサ「かなしかった」です。
傷んだ神は、ずっとなみなみとくねるようになったり、枝毛ができたり、切れやすくなったりしてしまいました。
手隙の時に毛先を見て枝毛をさがしたり、切れやすくなってしまっている部分から切ったりなどしてしまいました。
今まで髪はよく褒められていたので自分でも自信を少し持てていたのですが、カラーのダメージにより明らかに触り心地も見た目も悪くなってしまってとても「残念」に思いました。
 

髪質が悪くなる原因が○○です

髪には保湿を保つため、水分を逃がさないように髪にキューティクルというバリアがあります。 しかしヘアカラーをする時にこのバリヤがあると髪にキレイに色を入れる事ができない為、バリアを解除する必要があります。 これがキューティクルを広げるという作業です。 キューティクルを広げる事で色が入りやすくなりきれいな色合いになる。 しかしこの広げたキューティクルをしっかり元に戻す為のヘアケアをしないと広がったキューティクル部分から乾燥が始まる 広がった時間が長いと髪の水分がだんだんとなくなり髪の乾燥によりパサパサ、チリチリ、まとまりが悪い髪質になる
美容師
一般的にヘアカラーは髪にダメージを与えるんですよね。ヘアカラーの性質上どうしてもキューティクルを広げてそこにカラーをしみこませるのでどうしても痛みます。その後のヘアケア次第ではかなり髪質の良い状態を保てるが、ヘアカラー後のお手入れをしっかりできない人は痛むのが早いですね。ポイントはキューティクルのコーティングです。めんどくさがりの人はトリートメントと併用して、髪の水分を閉じ込めるコラーゲンヘアアイロンもおすすめです。

使ってよかったトリートメント口コミ

ヘアカラーでダメージを受けて髪の状態が悪化!せめてヘアカラーをする前の髪質に戻したい・・・。欲を言えばツヤツヤの髪、サラサラの髪にしたいと思い何か改善策はないかなと思って試した商品ですが

私が買ってよかった商品は「ミルボンヘアオイル、finoヘアトリートメント」です

ヘアカラーで痛んだ髪がまとまりが良くなりうれしいです

ヘアカラー髪がゴワゴワ パサパサシャンプー後に週2回程度、finoのヘアトリートメントを使用するようになりました。
洗い上がりの髪が使わない時に比べてまとまって、且つ指通りよくサラサラになりました。
加えて、お風呂上がりのドライヤーの前にミルボンのヘアオイルを毎日使用しました。
枝毛や切れやすい髪がなくなるわけはないですが、明らかにパサつきがなくなってまとまり、指通りもサラサラが以前より続くようになり「すごく嬉しかった」「ヘアケアしてよかった」と思いました。
髪型綺麗になって行くことで自分の気分が上がり、美容のためによりケアを頑張れるようになりました。

-ヘアカラーダメージ

Copyright© 髪の毛の水分を逃がさない保湿のポイント , 2023 All Rights Reserved.